2025年7月23日 (水) 11:51
新しい習慣
最近、日記を書く時間を作るようになりました。 といっても、 いわゆる「今日は〇〇があった」みたいな出来事を書く日記ではありません。 💡ChatGPTに“お題”をもらって、自分を知るための日記 毎日ChatGPTに「お題」を出してもらって、 それについて自分の気持ちや考えをゆっくり書く時間。 たとえば、 「あなたが最近がんばったことは?」 「安心できる場所について書いてみよう」 「理想の1日ってどんな感じ?」 …みたいな、自分の中にあるものを引き出す問いが出てくるのです。 📚日記帳はこの子。お気に入りの1冊? 赤くて落ち着いた色のこの日記帳は、お店で見つけて即決でした。 表紙に書かれているのは “I make an entry in my diary about my life. Fond Memory.” 「わたしの人生について日記に書き残す――思い出を大切に」 という言葉。 まさに今の気持ちにぴったりで、見るたびに優しい気持ちになれます。 🌇午後のリラックスタイムが、心の整理時間に お昼の出演が終わって、 夕方から夜の出演に入るまでの時間―― このちょっとしたスキマ時間を、 日記を書く“まったりタイム”にしてみたら、すごく心が落ち着くようになりました。 お茶を飲みながら、ゆっくりペンを走らせて 「今日はどんなこと感じたかな?」「私ってどんな人かな?」って 自分と話すように綴る時間。 ?自分を集めるような感覚 この日記は、「自分を知る」ことが目的です。 がんばりたい気持ち、 疲れたときの気持ち、 なんとなくイライラした理由、 うれしかった瞬間。 散らばっていた気持ちを、ひとつひとつ集めていくような―― そんな感覚に近いです。 ?さいごに 「日記を書く時間」は、 まるで心の深呼吸みたいなもの。 もし、最近ちょっとモヤモヤしてるなとか、 心が忙しいなって感じる方がいたら、 ほんの少しでもいいから、自分だけの“静かな時間”を作ってみてほしいです。 それがわたしにとっては、 このChatGPT×日記という習慣だった、というお話でした🌸